産業・キャリア・人材育成
そのような戦略のもと
ソフトウェアビジネスに取り組んでいきたいと考えています。
産業や企業におけるビジネスチャンスの開発
技術の革新やライフスタイルの変化など、流動し続ける社会や産業にあって、新しい事業や商品の開発が求められています。
企業にとって、あまり専門知識や経験の低い、第3社がどうして企業のビジネス開発をご提案できるのか、という疑問はしばしば聞かれます。
そのような考え方自体がすでに新しい開発を阻んでいることになります。
新しい開発は、企業の実績やノウハウを活かす前提に立っての上ですが、新しい概念や、新しい技術の導入から始まります。
新広総研では、さまざまな業態でのさまざまな分野のビジネスを行っている関係で、お得意さま企業とは異なった考え方、観点、技術、感性をご活用していただくことで、新しいビジネスチャンスのお役に立てると考えています。
- 異業種交流の場づくり
- 新しいニッチ市場のご提案
- 異分野の技術の導入
- ベンチャービジネスの開発のご提案
- 広い専門分野の人脈の発掘
- 新分野開発のためのセミナー・研修
- 産官学によるプロジェクトの推進
人的ネットワークによるキャリアの最適化
産業社会を動かしているのも、企業活動を担っているのも、基本は人材であり、社員です。
新広総研では、経営者、実業家、学者、文化人、地域の著名人など、ゆたかな人脈を活用することで、人材のスキルアップや、専門的技術の育成にお役立ていただきたいと考えています。
企業の革新やビジネスのリ・エンジニアリングに、専門分野外の人材とのハイブリッドな交流や共同開発が果たす役割は大きいのです。
また、社内の体制や人材の配置など、経済効率や適材適所を考えたコンサルティングも大切です。
新広総研では、イベントや臨時の業務に必要な人材派遣をはじめ、企業のニーズに対応するスペシャリストの斡旋もビジネスとしています。
- 人材ネットワークの構築
- 人材派遣
- イベントや店頭デモンストレーションなどにおける人材の派遣・研修・管理
- 工場・職場での人材管理や効率化・適正化
- 企業ニーズに対応する専門技術の研修・育成のネットワーク
- ビジネスチャンス開発の共同プロジェクトのご提案
人材の創造的育成
企業を支え、動かしているのは人、社員です。
社員ひとりひとりが、職責を果たし、やる気を持っていれば企業は発展します。
しかし、組織の中での重圧、技術の遅れ、コミュニケーションの齟齬、仲間との不一致、家族や私的な悩み、失敗や自信の喪失など、さまざまな理由で、社員の力は軽減し、能力を発揮しないでいるケースが少なくありません。
新入社員の五月病、不得手な持ち場でのジレンマ、上司との軋轢、管理職になってからの脱力化など、自他ともに明らかな社会病もそうです。
ますます都市化する社会、高齢化する社会で、子供たちや若い人たちにも、企業や社会が抱える問題は多くなると考えられます。
新広総研では、社員ひとりひとりを個性ある人間として、人格として、専門職の技術者として、悩みを聞き、相談して、現状に復し、能力を開発し、創造性を高めるための、ご提案をしています。
人間のことは難しく、決め手があるわけではありませんが、悩みや問題点を分析することも大切ですが、意識や心理をやさしく解きほぐしていくとともに、その人が持っているよい点や長所を引出しながら、時間をかけてつきあっていくことが大切です。
要は自分らしさにめざめ、必要な思考や技術を身につけ、創造的な人になって、仕事がおもしろくなる、人との出会いが楽しくなれば、大きな前進です。
そのために、新広総研では、教育や心理、病理や脳科学、エモーションやアート、メンタルとフィジカル、仕事と社会など、さまざまな人脈とのネットワークで、人材育成や創造性の開発の場をご提供します。
- 人材開発と社員研修
- 心理学や病理面での研修や講演会
- やる気を起こす人材教育セミナー
- 創造的マネジメントシステムのご提案
- 社員褒賞にかかわるシステムやイベント
- 企業の社員及び家族のインナーイベント
- 右脳の活性化と創造性のめざめ
- 癒しやリラクゼーションの音楽などアートイベントやスポーツイベント
- カウンセリング・カリキュラムや社内環境のご提案